 |
1件~20件を表示
次を表示
|
 |
 |

詳細名を見る
|
タイトル |
デイトレード―マーケットで勝ち続けるための発想術 |
最新レビュー |
損切りできないデイトレーダーは生き残れないということがさまざまな表現で何度もしつこく書かれている。
デイトレードにおいてメンタルがいかに大切な要素であるかということにも言及している。
もう少しはやくこの本を読んでおけば大損せずにすんだと思うと悔しい。
株で負けている人にこそお勧めしたい良書。
逆に今のような金融危機(2008年)において勝っているトレーダーは本書を読む必要はないかといえば、そうじゃない。
短期売買のセオリーが文学的な筆致で綴られており、すべてのデイトレーダーにとって必読しておくべきバイブルといってもいい。 |
作成日時 |
08月02日 18:04 |
満足度平均 |
4.56 |
|
|
 |

詳細名を見る
|
タイトル |
僕と株と樹海の日々 |
最新レビュー |
へたうまのイラストが楽しく、NHK教育番組でも見ているかのようなほのぼのとした内容。
本気で株投資する向きにはお奨めできないが、初心者は反面教師としての価値があるかも。
FP中原さんのアドバイスが樹海へ行くのを踏みとどまる抑止力になっているw |
作成日時 |
04月22日 02:02 |
満足度平均 |
4.08 |
|
|
 |

詳細名を見る
|
タイトル |
デイトレで2億儲けた方法 1億損した失敗 |
最新レビュー |
株の本だと思って買うと失望することうけあい。
基本的にうり坊さんのファン向けに書かれた本。
フツーの大学生が相場の地合いがよければ2億円稼ぐのも夢ではないですということがわかる。 |
作成日時 |
07月14日 04:24 |
満足度平均 |
1.89 |
|
|
 |

詳細名を見る
|
タイトル |
マーケットの魔術師 - 米トップトレーダーが語る成功の秘訣 |
最新レビュー |
なかには俺みたいなバーチャも居るらしいけど
面白いと思う♪ |
作成日時 |
02月06日 10:36 |
満足度平均 |
4.89 |
|
|
 |

詳細名を見る
|
タイトル |
億万長者トレーダーが薦める 名作・傑作!投資本30 |
最新レビュー |
ずっと気になって立ち読みで少し読んだのではダメと思い、全部目を通しました。
投資の本はいっぱい読んだし、もう読まなくていいやと思っていたけども、これ見て読みたい本が何冊か出てきました。
初心者の人はこれに載っている本を全部読んでもいいかもね。銀と金はどうなのかしらないけども。
僕としては映画の大逆転もいいと思う。 |
作成日時 |
01月09日 09:43 |
満足度平均 |
3.86 |
|
|
 |

詳細名を見る
|
タイトル |
ゾーン — 相場心理学入門 |
最新レビュー |
わたしがあせっているだと?!
わたしは冷静だ!
感情のコントロールは相場に必要な武器なり。
本は厚めなので活字苦手な人は㍉かも。 |
作成日時 |
06月01日 21:36 |
満足度平均 |
4.14 |
|
|
 |

詳細名を見る
|
タイトル |
平凡な大学生のボクがネット株で3億円稼いだ秘術教えます! |
最新レビュー |
3億円稼いだ平凡な大学生の株式投資の秘術とは?
それは、「損切り命」だったw
ぶっちゃけ今の相場でこの方法でトレードすると間違いなく資金を減らし、へたしたら破産しかねない。
株式投資の本というより、さわやか大学生三村君のささやかな成功譚といった趣。 |
作成日時 |
04月27日 20:10 |
満足度平均 |
3.14 |
|
|
 |

詳細名を見る
|
タイトル |
株の勝ち方はすべて外国人投資家が教えてくれる |
最新レビュー |
他のシリーズと同じ内容が多かったですが
外国人の買い越し、売り越しのところや
指標関係はかなり勉強になりました。 |
作成日時 |
12月01日 23:50 |
満足度平均 |
3.71 |
|
|
 |
![]()
詳細名を見る
|
タイトル |
|
最新レビュー |
あは
はやに |
作成日時 |
04月08日 01:25 |
満足度平均 |
4.00 |
|
|
 |

詳細名を見る
|
タイトル |
波のうえの魔術師 |
最新レビュー |
投資本ではないですが、パチプロをやっていた若者が伝説の相場師にスカウトされて投資の世界に入っていくストーリーです。
タイトルの由来は波をマーケットと同じ意味で捉えています。
投資に役に立つか?と言われればNOですが、私が専業トレーダーに転進する時、某出版社(この本とは別の出版社です)に勤めている友人から是非この本を読んでみろと言われた一冊で石田衣良さんの作品はいくつか読みましたが、私の中では一番おもしろかったなと思ってます。 |
作成日時 |
04月10日 00:49 |
満足度平均 |
4.33 |
|
|
 |

詳細名を見る
|
タイトル |
月100万円儲ける! 「株」チャートパターン投資術 1年で1500万稼ぐサラリーマントレーダーが教える! |
最新レビュー |
数日から2週間くらいの時間枠でテクニカル分析、出来高をどう読んで利益をあげたかわかりやすくかかれていると思います。銘柄選択、ロスカット、資金管理まで内容濃いと思います。
トレードに必要なことはなにか、それで利益をあげたという先生の腰の低い語り口がすげー説得力ありました。これ読んで短期でやるようになりました。
でも身になってないのか、いまでも変わらず有効性があるのかわからないです。 |
作成日時 |
06月19日 15:56 |
満足度平均 |
4.17 |
|
|
 |

詳細名を見る
|
タイトル |
仕手株でしっかり儲ける投資術 |
最新レビュー |
仕手株入門としてよく出来ている。
ただし、この本だけで仕手株をやるのは
やめたほうがいい。この本で書かれた内容がどれくらい正しいのかということを過去の仕手株を検索してチャートを良く眺めて自分なりにルール化する必要がある。 |
作成日時 |
05月01日 09:51 |
満足度平均 |
4.67 |
|
|
 |

詳細名を見る
|
タイトル |
まぐれ―投資家はなぜ、運を実力と勘違いするのか |
最新レビュー |
非常に難しく、それだけ読む価値がある本。
前半は、本気で難しいと思う。
前半をちゃんと読んだ上で、
後半の素晴らしい教訓。
今まで読んだ投資本のなかでトップ3に入ります。 |
作成日時 |
06月11日 11:02 |
満足度平均 |
4.80 |
|
|
 |

詳細名を見る
|
タイトル |
株式市場「強者」の論理 |
最新レビュー |
図書館で借りた
この人の本評判いいけどどれも同じ内容に感じる
常識 |
作成日時 |
05月04日 18:18 |
満足度平均 |
4.00 |
|
|
 |

詳細名を見る
|
タイトル |
ピーター・リンチの株で勝つ―アマの知恵でプロを出し抜け |
最新レビュー |
金融危機のさなかにあって長期投資派のリンチの方法で儲けるのは至難の業かもしれない。
しかし、デイトレ全盛時代にあっても、リンチの説く株式投資はやはり説得力がある。
なによりも、彼は文章が上手い。
投資家でなくても、純粋な読み物として楽しめるのではないでしょうか。
「典型的なアマチュア投資家が、プロのファンドマネージャーに対して 優位性を持っていることについて、私の確信はいささかも揺らいでいない」
勇気づけられる言葉です。 |
作成日時 |
04月19日 18:20 |
満足度平均 |
4.60 |
|
|
 |

詳細名を見る
|
タイトル |
デイトレード大学―トレーディングで生活する!基礎からプロのテクニック |
最新レビュー |
古本屋で買いました。
なぜやろぉ、あまり読む気が起きず先延ばしに・・・
紙質も安っぽいもん・・・ |
作成日時 |
02月06日 10:38 |
満足度平均 |
2.60 |
|
|
 |

詳細名を見る
|
タイトル |
株式売買トレーナー カブトレ! 特典 ネット株初心者完全ガイドブック(「4,179円のキャッシュバック付き口座開設申込書封入)付き |
最新レビュー |
株式の様々な投資方法を学ぶモードや
限られた期間内で利益を出すモードがあり、
株式に触れてみたい方が対象の入門ソフトです。
丁寧に作られており、キャラクターデザインなどは好印象ですが、
反面、実際の株式につきものの緊張感が全く味わえないため、
「こんな投資方法があるんだ」と学び、
それをシミュレートしてみるのが精一杯。
相場観を養うことは出来ませんのでご注意を。 |
作成日時 |
01月09日 00:58 |
満足度平均 |
2.40 |
|
|
 |

詳細名を見る
|
タイトル |
株トレーダー瞬 |
最新レビュー |
面胴という名前で、あの天才トレーダーさんが登場するらしい。 |
作成日時 |
09月07日 12:18 |
満足度平均 |
4.20 |
|
|
 |

詳細名を見る
|
タイトル |
お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方 ― 知的人生設計入門 |
最新レビュー |
長期金利投資で、資産は200倍ぼろ儲け、
日本円を海外で使えば、僕のように、有名企業の社長に上り詰められる。もちろん、コンビニで買うさ! |
作成日時 |
07月25日 22:17 |
満足度平均 |
3.75 |
|
|
 |

詳細名を見る
|
タイトル |
プロ相場師の思考術 (PHP新書 (476)) |
最新レビュー |
株をやっていないけど相場師に興味がある人向けの本。
読んでみて、いい内容のことも多いですが、なんにせよ2時間あれば読めてしまう内容なのでこの評価。
面白い本を書くには教養と時間が必要なのでしょう。 |
作成日時 |
11月06日 14:53 |
満足度平均 |
4.00 |
|
|
 |
 |
1件~20件を表示
次を表示
|
 |