カブトモカテゴリ [その他] 134件 が該当しました                   レビュー数順
前を表示   41件~60件を表示   次を表示

詳細名を見る
タイトル バカのための読書術 (ちくま新書)
最新レビュー ワタシはバカなので自分のための読書術と期待して読んだ。
内容は基本的に著者の知識見識自慢であり、影響を受けた本、ダメな本を紹介しているに過ぎない…といったら言い過ぎか。
が、それだけに本音で書かれているわけで面白くなかったといったらウソになる。
次回は「バカじゃない人のための読書術」というタイトルで是非!
作成日時 04月09日 08:10
満足度平均 3.00

詳細名を見る
タイトル キャパ その青春 (文春文庫)
最新レビュー 二十代後半にして戦場カメラマンとして頂点を極めたキャパだったが、じつのところ本人はそれほど自分の仕事に対して誇りを持っていたわけではなかった。

「カメラをカシャカシャやるのは大人の仕事でなないな」

パ-ティ-の席で冗談まじりにそんな台詞を呟くのが常であったが、まんざら嘘でもなかったようだ。

「僕が本当にしたいのは、小説を書くことか、ちゃんとした野心的な事業に関わりたいんだ」

当時つきあっていた恋人には、こう本音を漏らしている。
写真で稼いだ膨大な金はすべてギャンブルやその他の娯楽に散財してしまい、いつも借金で首の回らない生活だったという。

驚くのは彼が一台も自分のカメラを所有していなかったという事実である。
もちろん仕事で必要に迫られ、新聞社から借りたり、自費で買ったりしたらしいのだが、すぐに売ってしまったりしていたようだ。
カメラ好きなら考えられない行為に映るだろう。
そもそも写真そのものに興味があったかも疑わしいところがある。
現像はほとんど他人まかせで、晩年は仕事よりも酒と女に情熱を傾ける日々だったらしい。
ベトナム戦争の取材も、借金返済の為しぶしぶライフの仕事を請け負ったというのが真実のようで、ジャ-ナリスティクな使命感とは無縁の人だったようである。
結局、キャパは写真を撮るという行為よりも、人そのものが興味の対象だったのだろう。
イデオロギ-ではなく、快楽主義的に生きた人でもあった。
だからこそ、後世に残る優れた作品を残せたのだと思う。

キャパは文章も相当に巧かったらしい。
気に入った写真は自らがキャプションを書いていたという。
一度拝読したいものである。
作成日時 04月09日 08:09
満足度平均 4.00

詳細名を見る
タイトル ぶざまな人生 (新書y)
最新レビュー 団塊の世代の硬派なオヤジが説く人生訓。
文章が巧みなので、嫌味なく読める。
正しく生きることについてしごくまっとうな書いてあり、著者の考え方には少なからずシンパシーを覚える。
外見はフツーのおっさんの勢古さんだが、やはり只者ではない。
この他にも著書は多いけど、基本的にどれも同じことが書かれているんだよね。
株式投資には否定的っぽい。
作成日時 04月09日 08:08
満足度平均 4.00

詳細名を見る
タイトル 欲望する脳 (集英社新書 418G)
最新レビュー 今、茂木健一郎センセが熱い!
テレビで拝見する柔和なイメージと違って、野獣のような知的好奇心の持ち主だということにまず驚いた。
健一郎センセは、小学校から高校まで一貫して学年で成績がトップだったという東大法科⇒ケンブリッジ大留学)。
そんな抜群の地頭の良さを誇る彼が手を抜かず脳のしくみ、人間の心のありようについてわかりやすく真剣に読者に伝えようとしている。
決して上から目線でないのも好感が持てる。
知に対してこれほど貪欲な人もいまどき珍しいのではないか。
ハードルは高いが、非常に読み応えがある本。
作成日時 04月09日 08:07
満足度平均 4.00

詳細名を見る
タイトル 日本を降りる若者たち (講談社現代新書)
最新レビュー 「引きこもり」ならぬ「外こもり」。
日本でアルバイトや派遣の仕事をして、まとまったお金を手にしたら海外でダラダラと暮らす人々。
自分探しと称してフリーターやワーキングホリデーをする過程で、アジアという過ごしやすい空間を見つけ、ストレスフルな日本を避けて滞在し続ける。
何となく外国での仕事に憧れるものの、具体的な将来のヴィジョンが欠落しているがゆえに就職は難しく、その日暮らしが続いてしまう。
とくに20代から30代の男性を中心に、こんな人が増えているらしい。
本書はそうした若者を対象に分析した本。

著者は旅行作家の重鎮、下川 裕治さん。
特筆すべきことは、この本には知るぞ知るカオサンのチョー有名人フクちゃんの生い立ちがかなり詳しく書かれていることだ。
じっさいに彼を知っているだけに真剣に読み耽ってしまった。
著者はアジアに住む「外こもり」の日本人を1万人程度と推定しており、国内のニートやフリーターの延長線上に彼らを位置づけている。
国内から逃避する若者という意味で、これはある種の社会問題なのかもしれない。
作成日時 04月09日 08:05
満足度平均 4.00

詳細名を見る
タイトル 99・9%は仮説 思いこみで判断しないための考え方 (光文社新書)
最新レビュー すべては仮説にすぎないとしたら…。

彼は実在論の世界には生きていないのです。
大部分の人が共有している実在仮説というものを彼はあっさり否定しているんですよ。

このホーキング博士の考え方に衝撃を受けた。

広い読者層をターゲットにしているためか、文章は平易でわかりやすいが、じつは相当に過激なことをズバズバいってのけている痛快な本です。
作成日時 04月09日 08:03
満足度平均 4.00

詳細名を見る
タイトル 知識の構造化・講演
最新レビュー 最近、安田講堂で小宮山氏の話を聞く機会が二度あり興味を持って、読んでみた。今まで学者の話は参考にしていなかったのだが、さすがに東大総長、素晴らしい理論を展開されております。日本の目指すべく方向性を明確に示している良書だと思います。もっと早く見つけていれば良かった。
作成日時 02月15日 09:35
満足度平均 5.00

詳細名を見る
タイトル 読書進化論~人はウェブで変わるのか。本はウェブに負けたのか~ (小学館101新書) (小学館101新書)
最新レビュー 雑誌の記事みたいな本。勝間本の宣伝と本屋さんのコメントであまり中身がない。
作成日時 12月31日 21:09
満足度平均 1.00

詳細名を見る
タイトル 天才はなぜ生まれるか
最新レビュー 「天才の時間」(竹内薫)に近い本。天才には「時間」ではなく「障害」があったとする説。まあいづれにせよ、一般人からみたらハンデだと思うことが、天才の能力を発揮するのに必要だったということ。自分の欠点や短所を角度を換えて見直す必要がある。
作成日時 11月25日 20:57
満足度平均 3.00

詳細名を見る
タイトル ローマから日本が見える (集英社文庫 し 47-1)
最新レビュー ローマ時代の政治家と今の日本の政治家を比べたら、視野の広さ、リーダーシップ、利他性、実行力等、すべて見劣りする。まあ末期症状なのでしょう。
作成日時 11月25日 20:49
満足度平均 3.00

詳細名を見る
タイトル 手塚治虫ぼくのマンガ道
最新レビュー 天才マンガ家の仕事振り、発想法等が参考になる。
作成日時 11月25日 20:40
満足度平均 3.00

詳細名を見る
タイトル ブッダ全12巻漫画文庫
最新レビュー 赤塚不二夫さんが亡くなったことから師匠である手塚治虫に興味を持って、読んでみた。自分の欲望を捨て、他人の為に生きるという世界観を苦しみながら追求したブッダの生き様が良く描かれている。
作成日時 11月25日 20:32
満足度平均 3.00

詳細名を見る
タイトル 専業主婦が年収1億のカリスマ大家さんに変わる方法
最新レビュー 報道2001で特集されていたので読んでみた。成程、格安物件をお宝物件に変える愚直なまでの工夫には恐れ入ります。不動産事業がうまく行っても生活水準は上げない等、投資家としても参考になる言葉も。
作成日時 11月25日 20:20
満足度平均 3.00

詳細名を見る
タイトル その数学が戦略を決める
最新レビュー アマゾンでもネット上でもこの本の詳しいレビューはいろいろあるので、
『まぐれ』との比較を書くことにする。

この本はタレブの『まぐれ』と対になる本である。

『まぐれ』は
データーを集めて計算しても、
稀に大変動が起きることで何もかも変わってしまうような性質の分野を
扱っている(特に金融市場)。
長期の予測不可能性を論じているともいえる。
(この系統の本に『予測ビジネスでもうける人々』
『未来予測の幻想』『複雑性とパラドックス―なぜ世界は予測できないのか?』『歴史の方程式』などがある)

それに対してこの本は
膨大なデーターを集めて計算することで予想もしなかった相関を見つけ、
そこからかなり正確に予想できる分野を扱っている。
たとえば
1 天候や気温からワインの出来がわかる
2 クレジットカードの延滞によって自動車事故の起こしやすさがわかる
3 クレジットカードの使い方で離婚しそうな確率がわかる
というように。
こういう相関は安定している。(定常性があるともいえる)
生命保険会社の保険数理のように、何歳でどれくらい死ぬから保険料はいくらと
計算する世界に近い。そして専門家よりもデータ処理(データマイニング)
のほうが信頼性が高いという議論をしている。

保険数理の例で言えば、
「まぐれ」の世界では女は83歳が平均寿命だから20歳の保険料はいくらと決めて、
ずっと問題なかったのに、ある日突平均寿命が30歳になってしまって、
契約した保険料ではリスクを負担できなくなるようなことが起きる。
「その数学が・・・」では先に説明したように、そんなむちゃくちゃな変動は起きな
い。多少は変化しても急激な変化はない。世界は連続的であり、データーを集めるほど信頼性は高まる。

したがって
『まぐれ』と『その数学』は扱う分野を棲み分けしているので両方とも正しい。
世の中には予測しやすい分野と予測しにくい分野があるのは覚えておけば
自分の考えや、他人の予測が
信頼できる予測なのか、信頼できない予測なのか、を区別できるようになるはずだ。

というわけで『まぐれ』と『その数学は戦略を決める』は一緒に読んだほうが理解が深まる。
作成日時 11月13日 18:32
満足度平均 5.00

詳細名を見る
タイトル 暗算の達人
最新レビュー 小学生のころそろばんをやって暗算が早い奴に対抗して、そろばんをやらずに暗算で勝とうと思って練習してはや幾年月、暗算に自信があった(遅くて実用性がないが99*99まで何とか暗算できた)のに今ではどんどん低下しています。ちなみにマーティン・シュワルツも暗算が速いことに自信があるようで『ピットブル』でもストレスを測定するために暗算をさせられたときに医者に驚かれたと書いているくらいです。
 というわけでトレーダーも暗算はできないよりできたほうが便利です。

そのために暗算本はそれなりに目を通していて気づいたのですが3パターンがあるようです。

1 特定の場合だけに通用するパターン中心の本
2 パターンより汎用的に使えるテクニックの本 
3 そろばん的なイメージで計算する本

私は「1」はパターンが当てはまらないと使えない、「3」は身に着けるまでの道のりが遠すぎるという点から「2」のパターンを薦めたいと思います。(最近売れてたインド式とかは「1」です。実際にはパターンに当てはまらないのが圧倒的であることを考えれば補助的だと思うのですが)

というわけでこの本はまさに汎用性が高い「2」の本です。速算・暗算系の本を読んできた私から見てベストだと思われます。
作成日時 11月07日 16:15
満足度平均 5.00

詳細名を見る
タイトル 金融工学者フィッシャー・ブラック
最新レビュー ブラックショールズの人の伝記です。
積読してたのですが一気に通読しました。
いやーおもしろい。ブラックの伝記でもあり、ブラックを中心にしたファイナンス史でもあります。基本的にファイナンスの知識(CAPMとか)がないと苦しい部分がありますが何とか通読できるでしょう。バーンスタインの『リスク』より専門的です。
 あと魅力的なのがブラックの人柄の記述です。ブラックは自分が作ったBS式の非現実性を自覚していました。その他の手法でも常にモデルの限界を強く意識している良識人でした。一般的に理論家は自分のモデルが現実にも当てはまると傲慢にも考えているタイプが多いのですがそういう傲慢さとは無縁だったようです。モデルは作りつつ懐疑的スタイルを忘れないというのはお手本とすべきスタイルでしょう。
作成日時 10月31日 19:19
満足度平均 4.00

詳細名を見る
タイトル アタマが良くなる合格ノート術
最新レビュー 子飼弾さんの404blogで薦められていた本です。
いわゆるコーネル大学式ノートに近いノートの取り方の本です。こういうノートテイキングの技術というのは身につけておいていいと思います。社会人にもお勧め。
作成日時 10月04日 19:05
満足度平均 4.00

詳細名を見る
タイトル 新・栄光なき天才たち 3 (3) (ヤングジャンプコミックス)
最新レビュー いやー面白い。シリーズ全部おもろい。特に気に入ってるのが鈴木商店。総合商社の話。三井三菱住友をむこうに回し儲けまくった時期から倒産まで描く。神戸製鉄帝人サッポロなど多くの会社も作ったとか。
歴史に埋れた人物にスポットを当て紹介する話。
作成日時 09月24日 00:37
満足度平均 5.00

詳細名を見る
タイトル 投資の科学 あなたが知らないマーケットの不思議な振る舞い
最新レビュー いろんな分野の専門家の話が紹介されていて、どの話も株取引に関係あると言うか、株取引に応用できそうな、、感じで、、役立つと言うか、、考えさせるといった方がいいのか、、まあ、そんな感じの本です。
作成日時 09月14日 18:38
満足度平均 4.00

詳細名を見る
タイトル フォーカス・リーディング 「1冊10分」のスピードで、10倍の効果を出す いいとこどり読書術
最新レビュー フォトリーディングの本と大差はないけど、目の運び方が図解されているのは初心者には分かりやすいかも。自分は必要に迫られてこのような読書法を身に付けたけど、一般の人がこの方法を知れば活字離れが改善されるかも。小学生とかから知っておくと人生変わるかも。
作成日時 08月30日 08:55
満足度平均 3.00
前を表示   41件~60件を表示   次を表示